なんとかなる

乳がんサバイバーの備忘録。

なにはともあれ、減塩。

なぜにこんなにいろいろなことが起こるのか。

年齢のせいか、やはり何かが身体に乗っているのか?

 

だいぶ前に書いたとおり、高血圧を指摘されまして。

高血圧が止まらない。 - なんとかなる

数ヶ月の間毎日測ってみたり、減塩を試みたり、大学病院で精密検査を勧められて、血液検査や尿検査を受けてみたり(3ヶ月おきに3回)、薬(アムロジピン)を飲んだりしていたのですが、何やらいよいよ怪しい方向になってきました。←なにが?

 

高血圧の人のうち、十分の一くらいの割合で、「原発性アルドステロン症」という副腎ホルモンが出過ぎる病気があるそうで、その疑いがかかっております。

その場合は、薬を飲んだり減塩をしても意味がないらしい。

 

年始にまた検査をするのですが、相変わらず副腎ホルモンの値が高かったら、その場で次の検査をして、さらには四泊五日の入院をして検査するというのもあるそう…。

 

3か月間それなりに減塩生活をしたら、ナトリウムの値は下がったので、ひとまず減塩は効いた模様。褒められた!

 

年始の検査まで、引き続き減塩生活をしたいと思います。

 

 

 

 

ギプス卒業!

25日間のギプス生活。

今日からは、サポーターを巻いて、大丈夫なら松葉杖も不要な生活となります。

こんなの↓

f:id:ur-not-alone:20191030152010j:image

なにより寒くなってきたこの頃ですが、ついに靴下を履けるってわけです!うれしいな!

 

まずは家の目の前の階段で登り降りの練習してみようと思います。

 

問題はいつから通勤するか、だ。

すっかり、午前中病院行って、昼から夜をメインに働くリズムになってしまったので、戻していかなくては。

 

骨折生活について。

松葉杖生活、いろいろと新しい発見がありました。

わたしの乳がんブログのを見てくださる方にとっては誰得?と思いますが(笑)、新しい発見があったのでご紹介します。

 

便利なもの。
  • カウンターキッチン

我が家は狭いのですがキッチンだけは立派で、カウンターキッチンになっています。松葉杖で両手がふさがるので、カウンターに作ったものを置いて、向こう側でテーブルに移す、という作業ができたのはほんとに便利でした。

 

今までそんなに使うことがなかったのですが、もはや動くのも一苦労だった時期には役立ちました。声だけでラジオとかかけてくれるし。在宅で仕事をしていて、さぁ会議の時間だぞ、となったら、

OK, Google 音消して」

って言えばすぐに会議に入れます(笑)

 

不便なこと。

今までなんとも思ってなかったことに、いろいろと不便を感じました。その立場にならないとわからないものですね。

 

  • マンションのガラスのドア

片側にしか開かない、重いガラスのドア。松葉杖初心者の頃は入るのが難しかった!

 

  • 家のドア

こちらも同様。まず体で押して、松葉杖を挟み込み、そのあとズズズィっと体を入れ込むというワザが必要。

 

  • 早く閉まる自動ドア

オートロックの自動ドアの開いてる時間が短くて、何度か一回で入れなかったことが。こちらも松葉杖に慣れたら解消されました。

 

  • 段差のある入り口

たまには外に出ないと、と思って、家の近くにあるインドカレー屋さんにごはんを食べに行ったのだけど、一階にあるのに入るときに段差が!未だ松葉杖での段差はどうしたらいいかわからず、コツを掴めてない。

 

  • 階段は無理

日々家の中と、家から半径300mくらいの範囲でしか行動していないのですが、階段はトライしたことがまだ一度もありません。この間出先(もちろんタクシー利用)でお茶でもするかと思って知ってるカフェに行こうと思ったら、なんと階段があった、しかも高めのやつ三段。松葉杖を階段に置いてみたものの…はぁ、無理だこれ…と一人つぶやき帰りましたとさ。

そんなわけで、地下鉄の駅も階段だらけなのでなかなかハードルが高いです。いつになったら会社に出社できるかな。

 

  • 買い物かご

一人暮らしなのですが、ネットスーパーを使うほどでもなく、と思って近くのスーパーやらコンビニに行っていますが、買い物かごが持てない!両手塞がれてるのでカートも押さない!子供用の小さいかごで買えるだけ買っています。それくらいの量ならリュックにも入れられるしね。一人での買い物はリュックに入る分しか買えません。

 

  • これから足先寒い

ギプス、指先が出ています。間違いなくこれから寒くなる。早くギプスはずれないかなー。

 

効果があるかもしれないこと。

一番最初に思ったこと。松葉杖って体幹が重要!とにかくお腹に力が入る、入る。逆に力入れてないとよろける。これは思わぬ松葉杖効果が現れるかも。

 

  • 右足が鍛えられる

骨折直後は右足だけに頼ることが多かったので、相当鍛えられている模様。右足だけで椅子から立ち上がったり。少しずつギプスの足も使えるようになってきて、今はそこまで体重もかかってないけど、何かと頼りにするのは右足。

 

  • 腕が鍛えられる

松葉杖、脇の下に入れたいそうですが、実は脇につけてはいけなくて、腕と手の力を使っています。最初の頃はすごく筋肉痛になりました。ただ、残念ながら二の腕に効いてる感じはしません。

 

  • 痩せる?

上記のことから、これはもしや骨折ダイエットになるのでは!!と期待しました。お酒も飲んでないし、動かないからそんなにお腹も空かないし。しかしながら、この頃はストレス解消のためか、お菓子に手を出し始めてしまいました。チョコとかチョコとかチョコとか。太らないように気をつけます。

 

  • ゆとりを持つ

今年はバタバタ忙しくて、ゆとりを持つことを忘れてしまっていました。それを思い出させてもらった感じ。というか、ゆっくりしか行動できないので気長になるというか…。

 

悪影響だと思うこと。
  • ビビりになる

我ながら妄想力がとてもあるので、歩き始めたらきっといろんな想像をして、ビビりそうだなぁと。あれやったらこんなこと起こらないかなぁ、と不安が先に来そう。今後、行動が注意深くなるかもしれません。

 

んー、何事も経験?ってことで、まとめてしまってもいいのかしら。

骨折なんてしないに限るけど。

 

残念ながらまだギプスは取れず。狭い家の中は松葉杖なしで歩けるようになりましたが、外はまだまだ。来週は4週目です。今日から温熱のリハビリ始まりました。そろそろはずれるかな?

 

ロンドンの上司や同僚が、お見舞いに本を送ってくれました。家にこもらなきゃいけなくて可哀想だから、と旅好きなわたしが次の旅先を妄想できるように、と。びっくりしたー!

ロンリープラネットの、行くべきところ500選、的な本です。

 

ほんとに同僚に恵まれていて、感謝しかない。

そしていろいろあるたびに説明するので、わたしの医療英語ボキャブラリーが増えていく〜!

 

f:id:ur-not-alone:20191026124357j:image

骨折つづき。

女神さまが現れました。

2度目の整形外科に行った帰り道、まだ慣れない松葉杖でノロノロ歩いてエレベーターに乗りました。

降りたところで、同じエレベーターに乗っていた、びっこをひいていた女性から声を帰られました。

ギプスの足先は汚れないようにスーパーのビニール袋を巻いて歩いていたのですが、なんと!その方、足につける靴のようなものをお譲り下さるという!

松葉杖は結構手に負担がかかるのですが、その痛みを軽減するグッズをお譲り下さるという!!

ああ、女神さま★

同じように骨折したのだけど、もう自分には必要ないから、と。

 

そして次回の診察日にくださいました。

こんなやつ↓

f:id:ur-not-alone:20191014165031j:image

 

その日はあの台風の前日。この靴を履いてスーパーまで歩いてみたら、ビニール袋と全然違って歩きやすい。

手の痛みはあんまり気にしていなかったのだけど、ちょっと長く松葉杖使うと痛くなるから、それをすごく和らげてくれる。

 

ああ、ほんとにありがたい。

先生にそれを言ったら、そんな親切な人誰だろう?みんなまた使うかもと、とっとくよ、って。買ったら結構するよ、って。

 

親切な人っているんだなぁ。

わたしも、そうありたい。

 

とりあえずわたしが購入した松葉杖も、不要になったら寄付したい。(←家にとっとくもんでもないし)

 

病院やら道端やらスーパーで、助けてくれるのはいつもおばさま。カゴを運んでくれたり、しまってくれたり。

 

優しいなぁ。日本も捨てたもんじゃない。

足首骨折。

なにをしているんでしょう、わたし。

週末に帰り道を歩いていたら、少しの段差で足を取られて足首の外側がボキッと、いきまして。

タクシーで帰宅して見てみたら、足首が2倍2倍。どんどん青くなり腫れ上がっておりました。明らかに捻挫とは違うやつ。

 

痛いよーと思いながら床につき、日曜日に起きてから、いよいよヤバさを感じて、かかりつけの(笑)聖路加へゴー。もちろんタクシーで。タクシー降りてからも全然歩けない。

救急で診てもらうも、レントゲンを見て即骨折と診断され、簡易的な固定をしてもらう。結局、家の近くとかの整形外科に行ってね、ということで、紹介状とレントゲンを渡される。

わたくし、初めて車椅子に乗りましたよ。使い方がわからなくて、看護師さんたちに押してもらいました。

車椅子は快適だったのだけど、それで帰るわけにもいかず、その場で松葉杖を購入してまたまたタクシーで帰宅。

 

帰り際に、ピアリングの聖路加仲間が駆けつけてくれて、朝からなにも食べていなかったので、ごはんを恵んでもらい(笑)、しばし話して気分が少し落ち着きました。駆けつけてくれる友達、ありがたい。

 

翌日に、よくお世話になっている整形外科へ駆け込み、診てもらう。

 

…固定3週間、全治1ヶ月半。

 

凹む。

 

とりあえずこんな状態では会社へは行けないので、パソコンを(また)バイク便で取り寄せて、午後から在宅勤務にしました。

f:id:ur-not-alone:20191009005553j:image

 

数年前に手の指を骨折してとても不便だったけど、歩けないってこんなに大変とは!何をするにも杖が必要だし、ものは持てないし、だから買い物も難しいし、ゴミ捨てはできないし、掃除も洗濯も厳しい。

家のドアを開けるのも重くて難しいし、マンションのガラスのドアも難関。段差のあるところはまだどうやって入ればいいかコツもつかめず。

 

少しずつ慣れるのだとは思うけど、とりあえず台風も来るみたいだし、引きこもり生活します。

とほほ。

 

なんか乳がんブログのはずが、病気怪我ブログになってきたぞ。

 

 

子宮頚がん再検査と結果。

人間ドックで要精密検査になりましてね。

久しぶりにドキッとして、悪夢がよみがえりました。

 

乳がんの時は検査したその場で紹介状だったから余計怖かったけど、今回は人間ドックの結果に、「要精密検査」の文字。はー怖い。

 

自分で一から婦人科を探そうかと思ったけど、ひとまず乳腺外科の主治医にメールをしてみた。不安なことはいつでも即相談!

 

「まさか、婦人科の予約まで取ってくれたりしないですよねー?来週の診察日に合わせて」

 

… 速攻取ってくれました(笑)

ほんとにほんとに、困った時の主治医様。頼もしすぎる。一生ついていきます〜❤︎

 

1ヶ月ほど前に婦人科に行き、要精密検査になった子宮頚がんの精密検査をしてもらうことに。子宮体がんの検査をしたことがないので、一緒にやってもらったりできますか?と聞いてみると、できますよっ!と。

両方検査してもらいました。

 

よく、体がんの検査は痛いと聞くけれども、わたしは大丈夫でした。生理ももう3年もないせいか、出血すらせず。鈍痛が少しあったくらいかな。

 

で、本日その結果を聞いてきました。

結果はどちらも◎。ホッとしたー!!

 

子宮頚がんについては、経過観察ということになるので、1年後に予約を入れておきましょう、とのことで、なんと来年の予約が入りました(笑)

都合に合わせて予約変更してね、と。

 

ってことはもう、人間ドックで婦人科も付けなくていいってことか?(すでに乳腺は付けていない)

 

そういえば、シリコンインプラントの1年検診の予約もしなくちゃ!

 

はー、とりあえず何もなくてよかったぁー。

きっと今日はよく眠れる。

 

 

団体信用生命保険について聞いてみた。

がん経験者が分譲マンションを買いたくなったらどうなるのか?

近所にちょっと見てみたい新築マンションが建っているということで、人生初めてマンションのお話を聞きに行きました。

 

ずっと気になってたのは、団体信用生命保険。家を買うときにつける、アレです。

 

乳がん経験者ということで、今現在保険に入れません。じゃあ、家を買いたくなったらどうするのだ?もう諦めるしかないのか?と常々疑問に思っていました。

 

これはちょうどいい!疑問を解決しよう!

 

と、予約を取ってみました。

 

不動産売買の話を聞くのも初めてなので、ローンのことも根掘り葉掘り聞いてみました。35年ローン、はもう無理で(笑)、今すぐ始めると33年。

今の家賃よりは上がるけど、自分の財産になりますよ、という言葉にふらふらと惹かれる。これからの老後の住まいが心配になることもあったりするので。

 

で、散々ローンの計算やなにやら、数時間話して最後に爆弾を落としてみた。

 

「あのー、ここまで話を聞いて言うのも申し訳ないんですけど、わたしがんに罹患しておりまして。」

 

えっっっ。。。

 

しーん。。。

 

となる。でもさすがにプロ。さまざまな状況に慣れておられる。

 

不動産屋:ちなみにどんながんですか?

 

わたし:乳がんです。今も投薬治療中です。長いんですよね、乳がんて。ダメですかね?やっぱ。

 

不動産屋:そうですねぇ、ほかの病気だと団信に入れたケースはあるんですけど、まぁ、確認はしてみます。

 

ということで、じっくり話した結果、

  • 銀行から借りる場合は団信に入ることが必要
  • フラット35なら団信ナシでも大丈夫

だということが判明しました。

 

そこでもう1つの疑問。

 

わたし:団信ナシだと、(死亡した時など)何かあったらどうなるんですか?親族に何か被害が及びますか?

 

不動産屋:それまでに支払った金額にも寄って損得の勘定はありますが、死亡した時は、もし親族が相続を拒否すれば、それ以上金銭的に支払わされることはないです。国のものになります。

 

なるほど。

 

でも団体信用生命保険に入っていれば、何か健康上の大きな問題があった時に、それ以降ローンの支払いがなくなるんだから、安心に越したことはないよね。

 

その安心感はないけれど、がんに罹患しても、ローンは組めるということがわかりました。

勉強になりました。

 

で、そんなことから火がついて、家を購入することも視野に入れてみることにしました。まだまだ長い旅にはなりそうですけどね。